さくらたより

 桜たよりを聞きました。
「今年一番の桜が高知で開花した」と。一昨日のことです。
「今冬は寒かったから、桜もきっと遅いわね」と
義妹と話した直後のニュースでした。
それならば、箱根への桜旅の計画も早速立てられそうです。
母がことのほか楽しみにしているものですから。


 昨日の春陽気と打って変わって、
今日は重い空、今にも降り出しそうです。
昨日は陽気に後押しされて、珍しく働きました。
寒さを理由に怠けに怠けていましたから、
やることは山積です。
先ずは階下の大掃除。
床にも棚にも埃が充分溜まっていて、
掃除のやり甲斐がありました。
とはいうものの
トイレ、洗面所、東の部屋、キッチン、リビング、ダイニング、階段、
ここまで止まり。
夕方来られるお客様の目の届くところまでということです。
次に、
切れたまま一週間放置してあったキッチンの長い蛍光灯の取り換え。
買い置きが無くなっていましたから、電気屋さんへ。
続いて、底をついていたガソリンを給油して、ついでに洗車。
その帰りには花屋さん。
玄関まわりの花壇は充分な水と春の空気で元気になりました。
でも庭の宿根草の中には蘇らないものもあって、
その穴埋め用にと、
寒さに強い撫子や蔓花忍などを買いました。
昨日はここで時間切れ、
お客様の見える10分前に家に戻りました。


 そして今日、
水滴が落ちてこないうちに、これから花の植え込みです。
気が付けば、ラッパ水仙が一斉に咲き揃っています。